Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php:25) in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 81
どうでもいいブログ-会計研修室の放課後

山梨簿記学院『REAL』 第2回 小笠原会計事務所 小笠原所長



山梨簿記学院『REAL』
有名人やスーパースターではないけれども、身近にいて仕事や生き方の参考になる人、そんな方たちの『リアル』を追いかけます。

第1回 あさかわ不動産 浅川社長
動画⇒https://youtu.be/JbhuehyMZLk
あさかわ不動産様⇒http://fudousan-showa.com/

第2回 小笠原会計事務所 小笠原所長
動画⇒https://youtu.be/Nh-cbZGwxa8
小笠原税理士事務所⇒https://omohikane.sakura.ne.jp/

ハイスピードで進化する深圳

深圳



知られざるアジアNo.1企業「テンセント」の強さを探る
https://media.moneyforward.com/articles/355


深圳だけではない。このような都市が世界中にできている。
資本主義は欲望と結びつき新しい街を生みだす。ITがそのスピートに拍車をかける。
次から次へといろいろな事が変わり続け、必要以上に富を得る人がいる一方で、長時間働いてもまともに生活できない人が増えていく。人同士のつながりが薄くなり、経済だけが強くなっていく。
そんな流れに従わない、論語の教えのような生き方をしてみたいが、厳しい競争社会に参入したら、そんなことは言っていられない。

山本選手 JAPANオープン

山本敏久選手 2019世界アームレスリング選手権 
ルーマニア大会選考会
ライトハンド
60kgシニア
70kgマスターズ



シニア 年齢制限なし(20-30代中心)
マスターズ 40歳以上

シニアは60kgに出場
マスターズは2階級上の70kgに出場でした。

結果は動画をご覧ください。

42歳、現役アームレスラー、
山梨資格学院は山本敏久選手を応援しております。

さらば平成

いよいよ平成も終わりです。
TVをみなければ、ネットも元号関係の記事を見なければ、ほとんど何も変わりません。

気になるのは、「元号で日付書くとき平成と間違えないように気を付けなければ。」
といった程度でしょう。

しかし、それではせっかくの日本全国共通のビックイベントが台無しです。
お祭り騒ぎに参加するにしても、近場にそんなイベントはなさそうなので、この機会に、新時代の「決意」をすることにしました。

私の経験上、たとえば「今年はこうする」、「あーする」、という約束が、実行されたことはほとんどありません。

何かを成し遂げる人は、日々淡々とやっています。
過去の行為の続きが未来です。過去が未来を決めます。
「明日から本気出す」と同じで、新時代の決意など語ってもほとんど意味がないでしょう。

しかし、まれに決意が続くことがあります。
その決意が達成されると、「己の約束を果たした、次も頑張ろう!」と、良い循環も生まれます。

そこで、令和時代を迎えるにあたり私も決意しました。
私は毎日ビールを飲んでいますが、休肝日なしで毎日飲みすぎて心臓にも負担がかかっています。そこで、こう決めました。

「時代(元号)が変わるまで、もうビール飲まない。」

「では、最後の一本を」
これではタバコをやめられない典型的なダメ行動の見本みたいなものです。
私はもう平成が終わるまでビール飲みません。やるといったらやります。
それが未来へとつながります。

私は平成が終わるまで、もうビール飲みません。
これができないようなら人間失格だと思います。

新時代、「令和」
皆様にとって素敵な時代になることをお祈り申し上げます。




(動画はYOUTUBE用のネタですので、本気にしないようお願いします。)

令和

漢詩 帰田賦(紀元138年)より
『仲春令月 時和氣清』
仲春の令月、時は和し気は清む

仲春(ちゅうしゅん) 春の仲(中旬)3月
令月(れいげつ) なにかをするにめでたい月
時は和し(なごし) 和(なご)やかな時が流れ
気は清(す)む 心配や邪念がなく、心がすっきりしている

万葉集(7~8世紀)
『初春の令月にして、氣淑(きよ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す。』

初春の令月(おめでたい月)
氣淑(きしゅく) 新春四辺に満ちている吉兆の気、
和やかな風、
梅の花は 鏡の前(にいる女性)の白粉(おしろい)の披き(ひらき)披露
欄は香り(当時貴族が使っていた香り袋を)珮後(身に帯びているような)薫す(くんす かおる)

国書か漢詩かは重要な問題ではないと思われます。平和を願い、風に和み花を愛で、自然と共に穏やか生きたいと願う気持ちは、古今東西人類共通のコモンセンス(共通の良識)ではないかと思います。

新時代は、きっと楽しい時代になるでしょう。

宅建士を目指す方、不動産開業を目指す方へ



あさかわ不動産様⇒http://fudousan-showa.com/

山梨宅建学院⇒https://yamanashifp.com/

新企画
山梨簿記学院『REAL』

有名人やスーパースターではないけれども、身近にいて仕事や生き方の参考になる人、そんな方たちの『リアル』を追いかけます。

第1回 あさかわ不動産 浅川社長
第2回 小笠原会計事務所 小笠原所長

3/30(土)甲州日和フットサルは中止になります。

3/30(土)甲州日和フットサルは、雨天の可能性が高いため中止にいたします。
また次回の日程が決まりましたらご連絡いたします。
よろしくお願い申し上げます。

言い訳はいらねぇ。

「金がないから出来ないという人間は、金があっても何も出来ない」
小林一三  阪急東宝グループ創立者 山梨県出身

「天気が悪いのは、お前らの気合が足りないからだ。」
テリー伊藤

「金がなくても、風が吹かなくても、人生飛ぶことはできる。」
住吉

生きるか死ぬかの修羅場くぐってきた大人の本気を魅せてやるよ

俺から言わせると、
親の金で大学行かせてもらって、
新卒で会社入れて、
給料・ボーナスきっちり貰って、
親の金で結婚式して、
親にマイホームを建ててもらって、
なんてのは苦労知らずの「ヘナチョコ河童ども」でしかない。

家に金を入れながら、
自分で学費を稼ぎ勉強して、
数千冊の本を読み、
他人に頼らず、
補助金など一切受け取らず、
既得権益を保持する組織に属さず、
己の力のみで会社を経営し、
セミホームレスを経験し、
修羅場潜って生き残ってきた俺は、
コーラ一気に飲んで、ゲップなどしない。




強く、生きろ。
強く生きる人間は、本当に美しい。

未来人からの警告

人の尊厳を奪う行き過ぎた競争、
人の心を置き去りにした偏差値教育、
働かない投資家による搾取、
派遣会社・補助金搾取などに表象される貧困ビジネス、
欲望に支配された大量生産・大量廃棄経済、
他人と比較するマウンティング社会、

そのような社会がたどり着く先は、分断社会です。
そしていずれ一部の支配階層に、多くの非支配階層が理不尽に支配される社会がやってきます。

未来に住む有志も、そのような事を主張し続ける私に賛同し、協力するために、危険を冒して警告に現れてくれました。そして、未来人の彼から、新しい社会を創るための提言をいただきました。
彼が未来人である証拠提示は、まだ決定されていない、平成に代わる新元号の発表をもって致します。


近代資本主義は終焉を迎えます。
未来人によれば、「人々がモノや金、欲望に支配されず、他人を尊重し、個人個人が自由に人生を、全力で楽しむ時代になれば、きっと皆が幸せになれる」とのことです。
Calendar
<< May 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50