新企画が軌道に乗るのは時間と労力がかかります。
何が求められているかは、実際の声を聴いて判断する必要があります。
成功するかどうか、普通はやってみないとわかりません。
現在、ライブ講義で企画している新講座は以下の三つです。
①個人事業者のための経理入門講座
独立起業したい。
まずは、個人事業を始めてみたい。
しかし、どうやったらいいかわからない。
個人事業を立ち上げた人は経理に困る。
会計事務所と契約するようなお金はない。
または、会計事務所にお願いしたいが、毎月の記帳代行までは依頼できない。
本格的に簿記を勉強する余裕はない。(本当は最低でも日商簿記2級くらいまでやったほうがいいのですが。)
という方がいらっしゃると思います。
そこで、簿記知識ゼロから、会計ソフトを使って実際に青色申告ができるようになるまで講座を作ります。基本的な内容は無料で公開します。細かい話は長い講座にします。
基本内容
個人事業立ち上げと申請書類
簿記入門
日々の実務処理
決算書作成・提出
会計ソフトの使い方(安いソフトを使用 わくわく財務会計2とか)
これから個人事業を始めたい人のみならず、すでに個人事業を始めたけど経理に困っている人向けです。個人事業に合わせ、元入金や事業主勘定を使います。また、会計ソフト使用を前提とした処理で勉強していきます。
あとはこちら
②会社設立・法人経理講座
法人化されたい方
法人化された方
各種書類や法人の経理、会社法の基本なんかを解説。
こちらも
③社長のための経理・財務講座
簿記を知らない社長さんは多いので、そのための講座。
すでに会社は出来上がっている。
仕訳や転記は経理がやってくれる。
社長が会社の数字に強くなる講座。
銀行借り入れするとき等に、社長が会社の数字を説明できればいいかなと。
社長が数字に強ければ、倒産しなくても済んだケースもあると思います。
まずは①を作成しようと思っています。
実はこの土日講義なしのお休みだったので、昨日からテキストを作っています。
この前つくってみた通常の簿記入門講座テキストに大幅修正が必要です。
しかし、根性が足りず、休み休みです。
「今日中にテキストを仕上げる。」
「仕上げるっていったら仕上げる。」
本日24:00までに公開する。動画撮影はまた今度(ええ、若干逃げ気味です)。
ああ、言ってしまった。
やるしかない。
もし出来なかったら、現在隣で勉強している村松講師に飲み代全額奢ります。
=========================
24:00にUP⇒
コチラ(PDF) UPはしたが、若干仕上がっておらず。。
これは負けと判断する。
俺はこの負けを受け入れる。
この負けをごまかしたら成長はない。
次、なんでも飲んでくれ。