なにがおめでたいって、健康に生きているだけで幸せです。
昔は、理想の状態を標準として「それに比べてなんて自分は不幸なんだ。」とおもっていた時期もありました(笑)。
しかし近年は、ゼロを標準にして「とりあえず生きているだけで幸せだな。」と思うように考えを改めました。最近は、本当にそう思っています。
さて本日は元旦です。初買出しに行って参りました。
行先は、昨年ずいぶんお世話になったトライアルです。
今年もトライアルにはお世話になると思います。
トライアルには機能美があります。
機能美というのは、無駄を排除した形態に表れる美しさです。
トライアルには商品をよく見せようと飾る意思がほとんどなく、お店全体が低価格への努力に向かって真っすぐ進んでいます。

「安さ極まる。」
「味極まる」ではありません。この潔さが好きです。
買いました。飲みました。味は、私の好きなアソヒ-スーパァドゥライには劣りますが、値段以上に十分美味しいです。
もちろん、安ければなんでもよいというものではありません。
「価値」は、機能と値段の関係で決まります。

価値を上げるためには、以下の努力が必要です。
この手法をVE(ヴァリューエンジニアリング)と言います。

(画像クリックで拡大します。)
価値を上げるには、企業努力が必要です。
自分も価値を上げられるよう、一年頑張りたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。