
↑クリックで拡大します。
山梨新報様⇒http://www.y-shinpou.co.jp/ 2019年3月8日(金)掲載
資格試験というと、「合格しなければ意味がない」とかいう方がいらっしゃいますが、そうとは限りません。
15歳で起業された正田圭さんは、司法試験と公認会計士試験の勉強を、受験されるつもりもなく、ビジネスに活かすためにされたそうです。
合格して業務に生かしたり、独立されることはもちろん、宅建士の勉強はいろいろなシーンで役に立ちます。宅建士に限らず、どの学問も同じです。
資格試験は、「合格するために仕方なくやる」のではなく、「将来使える知識」だと思い勉強されたほうが楽しくなります。
さらにいうと、役に立つとかいう話ではなくて、「勉強そのものを楽める」と最高です。実はそういう考えて楽しんで勉強していただいた方の方が、早く合格されています。
「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(かず。」孔子
宅建士講座夜間コースは4/5(金)~です。
山梨宅建学院 ⇒https://yamanashifp.com/