売れなくていい。
一部の人が楽しめればそれで良い。
資本主義では儲けこそが正義だったが、そんな時代は終わりに近づいている。
これからの時代は、個人がいろいろな仕事を出来るようになり、一部の人の役にたったりして、それで飯が食えればよい時代になるだろう。そんな人達の勉強は一生続く。みんなが楽しみながら何かを作る、楽しい社会はすぐそこまで来ている。
さて、After effectsより、まず動画の土台を作るpremiere proをマスターしようと思った。
何年も前に難しくて挫折して放置。ムービーメーカーに逃げたが、ムービーメーカーは家庭向けレベルである。本格的な動画を作るにはpremiere proをマスターするしかない。
というわけで、マスター過程をこの動画でアップしようと思う。
「あいつはどうせ口だけだ。」
とか思われるのは恥ずかしい。
公言したから、もうサボれない。
今回学んだ事。
1基本操作
2タイトルの入れ方
3動画のカット編集(複数の動画をカットしてつなげる)
4トランジション(動画切り替えの動き)
5音声の挿入
6動画や音声のフェードアウト(段々暗くなる・静かになる)
いろいろ調べたが、この方の動画がわかりやすい。プロの講師レベルである。
テキストを読んでもさっぱりわからなかったが、この動画のおかげでやっと基本操作が出来るようになった。
⇒コチラ

とりあえず、基本操作まではわかった。
学習済動画(youtube 限定公開)
⇒その1
まずはこんなところだ。
最終的にはスタヲーズクラスの動画を作りたい。
先は長いが、未来は楽しい。