Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php:25) in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 81
どうでもいいブログ-会計研修室の放課後::再びハーフマラソン4

再びハーフマラソン4

足が痛い。
ズキズキする。
歩いたほうが早いくらい遅くなる。

タイムはあきらめた。
せめて、遅くてもいいから止まらないようにはしたい。
「あそこまでは止まらないで走ろう。」
「そこをクリアしたら、またあそこまで。」
その繰り返し。

GOALが近づいてくる。
フルマラソンだと折り返しですらない。
あと20数km走れと言われたら、リタイアしている。
GOALが近いから無理ができる。
遠すぎるGOALを設定するなら、その中間GOALを設定することも大事だろう。

「ほら、あと少しだよ。」
「がんばれ、がんばれ!」
すでにGOALした人が声をかけてくれる。
別口燃料タンクを使った負い目もあり、やはり申し訳ない気分になる。

短い距離なのに、長い時間が過ぎる。調子に乗ったツケがやって来た。
フラフラになりながら、今回もなんとかGOALする。
大失速だが、やりきった事は事実だ。
「こんなんだが俺はやりきった。俺なりに頑張った。俺は口だけ野郎じゃない!」

完走証、弁当とお土産にワインをもらう。三つとも嬉しい。
メイン会場で休む。弁当が旨い。
どこのマラソン会場も、ゴミはほとんど落ちていない。ランナーの大半は自己管理ができている。ゴミをやたら捨てるようなレベルの人はいない。
自分が疲れているのに、立ってほかのランナーに声援をおくる人までいるのだ。
自分にそんな余裕はない。
人に優しさを与えるには、自分が強くなければならない。来年は彼らのようになりたいが、なれるだろうか。

さて、受講者の皆さまにメッセージがある。今年も偉そうに言わせてもらう。

「他人にどういわれようと、自分なりの目標でいいと思います。遅くてもいいと思います。何回挑戦してもいいと思います。大きな困難があっても乗り越え、ご自身が納得されるまで努力を一緒にやり遂げていきたいと心から思います。一緒に走りましょう!」

GOOD LUCK!
Calendar
<< March 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin