ダイエットに関する知識で、相当詳しい方もいらっしゃるのだが、正しい知識がない方もいらっしゃる。そこで、専門家ではないのだが、最低限の基本を確認しておくことにした。
基本的に、痩せるか太るかは、足し算と引き算の結果である。
足し算は食べる事。
引き算は基礎代謝+運動。
基礎代謝というのは、何もしないでも使う消費カロリー。
男性の基礎代謝は1500k㌍くらい、女性の基礎代謝1100k㌍くらい。筋肉が多いと基礎代謝が上がる。男性の方が筋肉が多いので、基礎代謝が高い。
何もしなくても、一日の接種カロリーがこれ以下なら、じわりじわりと日々痩ていく事になる。
毎日欲望に負けてバクバク食えば、楽に基礎代謝を超える。それで運動しなければ、じわりじわりと日々太っていくいくことになる。
基礎代謝を上げるには、筋トレが有効である。
この筋トレの知識が間違っている人も多い。
筋肉増強のためには、基本的にゆっくり10~15回くらいで、もうこれ以上できないくらいの筋トレをする。できればそれを3セット。そのとき筋力が落ちるが、2日ほどで超回復が起きて、すこしだけ筋トレ前より筋力が増大する。この繰り返しが筋トレの基本である。
同じ部位は3日に1回くらいでよい。「毎日腕立て伏せ」とかいうのは、決して効率的な筋トレではない。毎日筋トレするなら部位を変える事。
また、超回復にはタンパク質を必要とするので、プロテインを接種する。プロテインは筋トレ後でいいが、朝食として、また就寝1時間前にも飲むと良い。
筋肉は、上半身より下半身のほうが多いので、下半身の筋肉をつけると良い。
筋肉なしの体は基礎代謝が低く、非常に太りやすい。
女性は筋肉をつける事を嫌がるかも知れないが、その場合は低負荷の回数を増やす筋トレをすると良い。
○ダメなダイエット例
とにかく食べない
↓
一瞬痩せる
↓
しかし筋肉が減り、基礎代謝が減る
↓
飢餓状態なので、栄養を吸収しやすくなる
↓
太りやすい体質になっている
↓
リバウンド
何事も正しい知識があったほうが強い。
最近の食事メニュー
○朝 豆乳プロテイン+サプリメント(マルチビタミン1粒・カルシウム2粒)・ブドウ糖 朝はもうお腹が空かなくなった。
○昼 普通に食べる 大盛りにしたり、脂っこいものは取らない。
○夜 キュウリ・ツナ缶(水煮 さらに油を抜く)・野菜スープ ビール1本(←これがよくないのだが。およそ140kcal)
現在、お腹の脂肪をかき集めると、「ソフトボール大」くらい集まる。これを3ヵ月でなんとか取りたい。女性はある程度脂肪があった方が健康的で良い。しかし、男性の腹に着いた脂肪は醜いだけで、怠慢の証である。「バレーボール」クラスの腹を持つ人達に怒られるかもしれないが、こんなものが腹についている必要はないだろう。

まずはこんな体になりたい。
長年に渡る怠慢のツケを払う時が来た。
学問に王道なし・ダイエットに魔法なし。千里の道も一歩からかなと。