Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php:25) in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 81
どうでもいいブログ-会計研修室の放課後::ダイエットへの道 ⑤朝食の取り方

ダイエットへの道 ⑤朝食の取り方

結論からいうと、朝食を抜くのはよくないらしい。
以下、書いてあった内容の概略。

朝食を抜くと、脳への栄養であるグルコース(ブドウ糖)が枯渇し、仕事のミスが増える。
タンパク質が分解され、筋肉が減り、基礎代謝が減る。
これが一番問題なのだが、朝に栄養をとらないと、昼前におなかが空く。
脂っこいものを食べたくなり、結局カロリーを取りすぎることになる。

朝食をとる時間は、遅い時間のほうがいい。
通勤の時間が終わったあたりがちょうどよい。
空腹時間が長いと、ランチにたくさん食べてしまうからだ。

「朝多く、夜少なく」とか言われるが、正しくない。基本的にはダイエットは接種カロリーと消費カロリーによる足し算と引き算である。ただ、糖質は昼食時にとる事が望ましい。夜に取りすぎると消化できずにおなか周りに残るからだ。

最近の行動科学によると、朝多く食べる人の多くは、結局夜も我慢できず、昼も夜もたくさん食べている。朝たくさん朝食をとる人のほとんどが、朝少なめの人よりもカロリーを多く摂取している事が明らかになっている。

朝食にもっともすぐれたものはプロテイン。プロテインを豆乳で溶かして飲むのがベストの朝食。プロテインは食品であり、薬ではない。プロテインにもカロリーはあるが、他のどの食材よりも群を抜いて効率よくタンパク質を接種できる。

タンパク質は必要な栄養である。
タンパク質20gを接種するために摂取するカロリーは以下の通り。
プロテイン88k㌍
唐揚げ304k㌍
おにぎり280k㌍
鶏ササミ104k㌍

内臓が食物を分解する際に熱を発する事をDITという。
DITの割合
炭水化物5%
脂質4%
タンパク質30%
つまり、タンパク質は100キロ㌍とっても、勝手に30k㌍は燃えてくれる。

よってプロテインは最強の朝食。栄養サプリメントと併用するとよい。
Calendar
<< March 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin