Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php:25) in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 81
どうでもいいブログ-会計研修室の放課後::いよいよこれから

いよいよこれから

試験が残念な結果で、落ち込んでいらっしゃる方も多いと思います。
「自分はだめだ」とか思ったりしていらっしゃるかもしれません。

合格or不合格
All or Nothing
の考え方だとそうなります。
しかし、本当にそうでしょうか?
多くの事には、白と黒が混じっていたり、中間もあったり、グーレもあったりするはずです。

簿記検定合格を目指した人は、なにかを目指した人です。
試験会場までたどり着いた。
それだけで立派な一つの結果です。

目標を起点にして、上から下に現状を見ると、常に疲れます。
「目標に到達して当たり前。」
「到達しない自分には価値がない。」
「○○でなければならない。」
こういう人は挫折しやすいです。
ネガティブ思考が強く、努力も長く続きません。

私も昔、こういうタイプでした。
常に疲れていました。

一方、現状を起点にして、下から上の目標に近づいていくと、楽しくなります。
「目標に到達したら嬉しい。」
「あそこからここまで来れた。」
「○○になったら楽しいだろうな。」
こういう考え方をする人は、ポジティブで、努力を楽しめる人です。
継続的に頑張れる人は、実はこちらの人です。

些細な結果も「成功」だと感じる。
そして、その成功体験を励みに次を目指す。
こういう人が、常にがんばれる人です。

『まずは小さな成功体験を積み重ねる。成功体験は人を成長させる。』三木谷 浩史(楽天代表)

3級の試験でも、試験会場に来ただけで、そこまでたどり着いたという結果を出したわけです。それは立派な成功体験です。2級受験をされたなら、もっと立派な成功体験です。

①特になにもしていない。

②簿記を取得しようと思った。

③実際に勉強を始めてみた。

==簡単には越えられない大きな壁==

④勉強を継続した。

⑤試験会場までたどり着いた。

⑥試験会場までたどり着いた人の中で、さらに全国平均40%の中に入った。

合格まではあと一歩です。
日商簿記検定は、年に3回あります。(1級は年に2回です。)
「試験は受からないと意味がない。」
年に3回ある日商簿記検定では、そんなことは言えないと思います。

繰り返します。
試験会場にたどり着いたのは一つの結果です。
いよいこれからです。
綺麗事ではなく、本当にこれからです。

『ほとんど全ての人間は、もうこれ以上アイディアを考えるのは不可能 だというところまで行き着き、そこでやる気をなくしてしまう。いよいよこれからだというのに。』by エジソン
Calendar
<< September 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin