Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php:25) in /home/users/1/hungry.jp-yboki/web/boki/class/View.php on line 81
どうでもいいブログ-会計研修室の放課後::ECサイト設置への道2

ECサイト設置への道2

今までホームページの編集はソフトなしの手打ちだった。
手打ちというのは、ホームページを右クリックして、ソースの表示を押すと出てくる文字列を、一つ一ついじる方法である。
10数年間に始めたときから手打ちだったので、特に不都合は感じていなかった。

しかし、最近Jimdoやwixを知った。
これらはwebサイト作成サポート会社である。HTMLやスタイルシートの知識がなくても、ブラウザ上でワードのような感覚でホームページの編集ができるコンテンツを提供している。実際ためしにつくってみたが、とても簡単である。

無料版と有料版があるが、ドメイン・サーバー・ショッピングカート・クレジット決済機能までついて、年間一万数千円~3万円程度である。

いま山梨で気の長い新しい保険をかけようとしている。
その保険内容はこうだ。

①山梨で頑張る人を応援する⇒②独立起業講義をする。⇒③事務所レンタルスペース貸しもする⇒④本気で頑張った何人かが成功する⇒⑤その時自分が困っていたらコネで雇ってもらう。(なんでもしますのでお願いします。ええ。)

独立起業講義には、経営者の心構え、法律・経理全般・財務データの使い方・ECサイト構築の知識等が含まれる。

山梨に新しい雇用を生み出すためにも、こういったサポートの流れを構築して行きたい。しかし、最初のECサイト構築に例えばHTML5の講座なんか入れたら、その時点で面倒だと思われるだろう。となると、Jimdoかwixを使うべきである。

さて、JimdoとWix、どちらを選ぶかとなるかというと、結構悩んだ。
使ってみた限り、簡単に特徴をあげるとこうだ。

○jimdo
シンプルな構成で軽い。
編集画面がよく固まる。
日本にも拠点があり、日本人向けにサポートされているような感じはする。

○wix
結構おしゃれ。かっこいいサイトが作れる。
その分ヘビーなのでスマホには向かないだろう。
日本法人がないため何かずれている。(変な時間に英語のメール案内がきたりした。)

おしゃれなのはWixなのだが、お客さんは綺麗なホームページより、魅力あるサクサク動くサイトを選ぶはずなのでJimdoを選択。念願の「お買いものカート」は有料版のみでのサービスである。

アフィリエイトサイトを作る予定はない。簿記で検索トップになったところで、アフリエイトでは食えないだろう。

アフィリエイトに関する方の人生体験談

○○がない仕事だけはしたらあかん⇒コチラ

こちらも同じ方⇒コチラ

Calendar
<< September 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin