お目当てはおみくじ
おみくじの内容を要約するとこうだ
今はうまくいかず、苛立ちを感じるかもしれないが、計画は予定通り達成される。
時間はかかるが、縁も良く願いは叶うとの事。
占い等の類は、信じるものではなく、上手く利用するものである。
都合よく解釈し、気分よく進むための道具になれば十分だと思う。
絵馬を奉納する。

今年の決意を書く。
絵馬の起源は奈良時代にさかのぼる。神が乗る乗り物として、寺社に馬を奉納していたのがはじまりである。しかし馬は高価で、また奉納された側も馬の管理が大変であった。そこで、板に書いた絵の馬で代用されるようになった。現代では馬以外に様々な絵が用いられている。

新年早々、費用があれば大きなボケをかましたいと思った。
実際に馬を連れて行く。
「私、今年は人生勝負の年なのです。それ故私、貴社にこの馬を奉納致したいのですが。」