本当に疲れて休むなら良いのだが、さぼるために休むと状況は悪化する。
朝からイラストレータを勉強しているのだが、早くも挫折した。イラストレータの説明DVDを買ったのだが、早くも飽きてしまい、本も数十ページで飽きてしまった。
そこで実際に何か作りながら調べることにした。こうすると楽しいし、必要なことばかり調べるので吸収も早い。この手のものは、最低限の基本を覚えたら、あとは作業しながら覚えたほうがいいと思う。
解らない事だらけであるが、パソコン関係は大半はインターネットで調べれば何とかなる。しかしインターネットで調べながら作業するのは非常にやりづらい。
そこでマルチモニターをセットしてみることにした。マルチモニターの設定も、めんどくさくて「いつかいつか」で結局やらなかった。しかしやりはじめるとすぐ出来た。たいして難しいものではないようである。

毎日こんな気持ちで勉強できたら、人生もっといろいろな事ができたのではないだろうか。
秋元康が言っていた。
「やると決めたことをやるかやらないか。それだけだと思います。小さなことから始めることです。」(偉業を達成する人と凡人の違いを聞かれて)
アイドルをプロデュースする秋元康と、アイドルに妄想を抱く自分との差は、この辺りから生まれるのだろうと思った。
話は戻るが、イラストレーターは操作ボタンががたくさんあって難しい。しかし、作業自体は結構楽しいし、ワードに比べてだいぶ楽である。いままでワードのテキストボックスで苦労した配置が、イラストレーターだととても簡単にできる。もっと早く勉強しておけばよかったと思った。
とりあえず、1日やってみてここまで⇒コチラ(PDF)
操作より、実はデザインのほうが難しいことに気づいた。
「まあまあですね。(=スーツ代は払わなくて良い。)」とM講師認定。
スーツ2万として、日当2万稼いだ気分。
目標を一週間後に設定すると、結局最後の日に無理な負担がやってくる。
自分の性格からして、目標は短期のほうがいいとおもった。
このやり方でなんとか毎日努力できないものかと模索中。
また目標を設定。あさってまでに出先講義の資料を仕上げる。
仕上がらなければ、M講師に図書券5,000円