PBL(Problem Based Learning)は「問題解決型授業」のことです。
30年ほど前からはじまり、最近、欧米の大学で急速に普及している形態です。
学校の授業というと、一般的にどんなイメージを持つでしょうか。
教員・講師(以下講師)が退屈な内容を一方的にしゃべり、生徒は聴くだけ。
黒板に書いた内容をノートに取る。
こんな感じではないでしょうか。
こういう形態の講義は、よほど話がうまい講師でない限り、朝一回目の講義から睡魔との闘いになるケースがほとんどです。
勉強がつまらない、やる気が出ないのは、学生ではなく講義スタイルと講師に問題があります。
これに対し、PBLでは、講師はまず学生に課題を出します。
1つの課題に対して、グループで学習をします。
主に学生同士の質疑応答で授業は進行します。
講師の発言は10 %以下にするというのが原則です。
講師は促進に徹します。
ファシリテート(facilitate)は「促進する」という意味の動詞です。
ファシリテーターは、「促進させる役割の人」というような意味の言葉です。
講師はファシリテーターに徹します。
講師は学生に対する達成可能な目標を指示し、それを達成することにより、学生に満足感を味わってもらいます。その満足感が、次の目標に対するやる気を起こささせます。学生は自主的に勉強するようになります。
さて、大人対象の簿記検定の講義にPBLは適用できるでしょうか。
簿記の資格学校で、講師の発言が10%以下というのは、現時点で想像ができません。
すくなくとも現在PBLは導入していません。
しかし、
①受講者様の自主性を重視する。
②講師が日々の達成可能な具体的な目標を示す。
②講師がファシシリテーター(促進者)という役割果たす。
という考え方は大いに賛同できます。
また次回も講義をグレードアップできるように頑張ります。
- Calendar
<< March 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- search this site.
- tags
- archives
-
- 202111 (1)
- 202106 (1)
- 202104 (1)
- 202103 (1)
- 202012 (1)
- 202011 (1)
- 202007 (1)
- 202005 (3)
- 202004 (2)
- 202002 (1)
- 202001 (2)
- 201912 (2)
- 201911 (1)
- 201910 (4)
- 201909 (3)
- 201907 (2)
- 201906 (2)
- 201905 (4)
- 201904 (3)
- 201903 (6)
- 201902 (6)
- 201901 (7)
- 201812 (2)
- 201810 (5)
- 201809 (6)
- 201808 (2)
- 201807 (3)
- 201806 (1)
- 201805 (2)
- 201804 (2)
- 201803 (1)
- 201802 (3)
- 201801 (10)
- 201712 (4)
- 201711 (5)
- 201710 (2)
- 201708 (2)
- 201707 (6)
- 201706 (2)
- 201703 (8)
- 201702 (2)
- 201701 (6)
- 201612 (3)
- 201611 (3)
- 201610 (6)
- 201609 (1)
- 201608 (1)
- 201607 (5)
- 201606 (2)
- 201605 (1)
- 201603 (1)
- 201601 (3)
- 201511 (1)
- 201510 (4)
- 201509 (2)
- 201508 (2)
- 201507 (1)
- 201506 (4)
- 201505 (3)
- 201503 (2)
- 201502 (4)
- 201501 (2)
- 201412 (4)
- 201411 (8)
- 201410 (6)
- 201409 (10)
- 201408 (4)
- 201407 (8)
- 201406 (6)
- 201405 (13)
- 201404 (18)
- 201403 (14)
- 201402 (13)
- 201401 (7)
- 201312 (6)
- 201311 (1)
- 201310 (9)
- 201309 (7)
- 201308 (5)
- 201307 (4)
- 201306 (8)
- 201304 (1)
- 201303 (2)
- 201302 (11)
- 201301 (5)
- 201212 (9)
- 201211 (8)
- 201210 (2)
- 201208 (4)
- 201206 (4)
- 201204 (2)
- 201203 (8)
- 201202 (3)
- 201201 (4)
- 201112 (6)
- 201111 (5)
- 201110 (2)
- 201109 (2)
- 201108 (2)
- 201107 (2)
- 201106 (3)
- 201105 (2)
- 201104 (2)
- 201103 (6)
- 201102 (2)
- 201101 (3)
- 201012 (1)
- 201011 (6)
- 201010 (2)
- 201009 (3)
- 201008 (2)
- 201007 (2)
- 201006 (3)
- 201005 (5)
- 201004 (3)
- 201003 (5)
- 201002 (2)
- 201001 (2)
- 200912 (8)
- 200911 (17)
- 200910 (6)
- 200909 (1)
- recent comment